Profile 小林亮子のプロフィール
 
						
							フラワーアレンジ・テーブルコーディネートを主な内容として、
企業・個人を依頼主とした、ウェディングの装飾ディレクション、ウィンドウディスプレイ、各種イベントのデコレーションなど、幅広い領域で活動をしています。
また同時に、講座にてライフスタイルやシーンの提案を行っております。
						
					企業・個人を依頼主とした、ウェディングの装飾ディレクション、ウィンドウディスプレイ、各種イベントのデコレーションなど、幅広い領域で活動をしています。
また同時に、講座にてライフスタイルやシーンの提案を行っております。
経歴と資格
	フランス・アメリカなどで花を学び、その後恵泉フラワースクールを経て、
	現在は講座「フラワーアレンジメント」・「テーブルコーディネート」、そしてウエディングブーケ・フラワー制作など活動しています。
	L'école française de décoration florale in France at Paris (在仏留学)
	Bill .Hixon’s floral design school in U.S.A (在米留学)
	恵泉フラワースクール認定講師
	テーブルコーディネート資格取得・会員
	リプトン・ブルックボンド認定ティーコーディネーター
	調理師 
	いけばな小原流 師範 
	日蘭協会会員
	INTERNATIONAL IKRBANA会員
						講座の経歴
- 
							2007年~重要文化財自由学園明日館公開講座 「季節のテーブルコーディネート」、「心を込めてテーブルコーディネート」を開講
- 
							2008年~重要文化財自由学園明日館公開講座
 新しく「少し特別なフラワーアレンジ」を開講
- 
							2009年~松屋銀座にて1 Day Lesson
 「バレンタインの花」・「お正月の花」等ほか多数開講
 「春の器㈱源右衛門窯のテーブルコーディネートとフラワーアレンジ」
- 
							2012年~松屋銀座にて
 カルチャースクール講座「フラワーアレンジメント&テーブルコーディネート」を開講
 特別講座 「小林亮子のフラワーアレンジメント」
 松屋銀座友の会 カルチャースクール 「小林亮子のフラワーアレンジメント」随時開講
 (会報誌「Positive」・カルチャースクールのパンフレットに掲載)
- 
							2013年~JIYUアフタースクールにて講座「お花のこよみ教室」を開講
 JIYUサタデ―スクールにて講座
 「子どもフラワーレッスン~はじめて出会うすてきな花々~」を開講
- 
							2013年〜重要文化財自由学園明日館公開講座
 F.L.ライトの空間・建物で花を活ける「亮子さんのフラワーレッスン」ー花のある生活 開講
- 
							2014年〜重要文化財自由学園明日館公開講座
 F.L.ライトの食堂の空間・建物で花を活ける「Décoration Florale―デコラシオンフローラル【芸術文化】を開講
- 
							2017年〜「お花のこよみ教室 中学生」を開講
- 
							2019年〜重要文化財自由学園明日館公開講座
 「静かな夜のフラワーレッスン 」ー週の半ばのリフレッシュタイム開講
 自由学園明日館 Flank Lloyd Wright の建物・食堂で花を活ける
- 
							毎年開講Christmas Wreath One Day Lesson 明日館にて
イベント・展示の経歴
- 
							2009年山手横浜西洋館 重要文化財「外交官の家」にて
 「お月見」―花とテーブルコーディネート-担当。
 「秋の宵のお月見の会」開催主催:財団法人横浜市緑の協会
 
 ディスプレイ担当 松屋銀座にて ㈱源右衛門窯の和食器売り場「春 桜の季節」
- 
							2017年 5-6月【FRANK LLOYD WRIGHT⽣誕150thを記念して】
 (6⽉8⽇誕⽣日)
 生誕150周年を記念し、ノリタケ・⼤倉陶園 銀座店にて
 フラワー装花&テーブルセッティングを担当。
- 
							2018年2月*1日レッスン
 自由学園明日館公開講座にて
 一度はちゃんとやってみたい「花と、写真と。―扱い方からはじめよう 超入門編」
- 
							2018年9月・12月等松屋銀座
 外商・ロイヤルカスタマーズのみなさまに
 「フラワーアレンジメント・Christmas Wreath ・フラワーアレンジメントの体験会」担当
 松屋銀座内「サロン・ド・ギンザ」素敵なVIPルームにて
- 
							2019年2⽉松屋銀座「2019年春の感謝祭」
 3階「友の会」のコーナーにて、装花担当。
 キーワードは「花柄」。華やかな春のお花いっぱいに。
- 
							2019年7⽉ノリタケ・大倉陶園 銀座店
 夏のウインドウディスプレイを担当させていただきました。
- 
							2019年9⽉松屋銀座 創業150周年のお祝いのお花 担当させていただきました。
 「秋の感謝祭 創業150周年年を迎えるこの秋、松屋は「デザインの松屋」になります。商品、サービス、おもてなしまでデザインという視点で選んだ、心地よい毎⽇のためのあれこれを幕の内弁当のように美味しく詰めて。」
 その幕の内弁当を「花」で表現させていただきました。
- 
							2019年9⽉重要文化財自由学園明日館 展示会「明日館に花を飾る」
 明⽇館公開講座でフラワーレッスンを重ねてきた受講者による初めての作品展示会をいたしました。
 特別参加・中学⽣生「お花のこよみ教室」より
 会場:重要文化財⾃由学園明⽇館 ⻝堂・館内各所
- 
							2022年3月重要文化財自由学園明日館 展示会「明日館に花を飾る」 明⽇館公開講座でフラワーレッスンを重ねてきた受講者による作品展示会をいたしました。 会場:重要文化財 ⾃由学園明⽇館
- 
							2024年3月19日重要文化財自由学園明日館 展示会「亮子さんのフラワーレッスン」 明⽇館公開講座でフラワーレッスンを重ねてきた受講者による作品展示会をいたします 会場:重要文化財 ⾃由学園明⽇館
メディア掲載履歴
- 
							2014年6月月刊誌「婦人之友」婦人之友社 7月号
 ・子どもたちといけた「七夕のフラワーアレンジメント」 …P66・80-83
 ・JIYU アフタースクール訪問 今日のお花はなあに? …P67・84-85
- 
							2017年松屋銀座
 One Day Lesson「テーブルコーディネート&フラワーアレンジメント
 レッスンat リュド・ヴィンテージ⽬⽩」 11月
 松屋銀座会報誌「POSITIVE11月号」掲載
- 
							2018年3月より掲載「5本の花ということ」
 女子を楽しむWebマガジンCheRishに毎月季節のお花の掲載記事を担当。
 https://cherishweb.me/category/lifestyle/5flowers
- 
							2019年4⽉より掲載「お家にお花を飾る」
 CheRish Brun.に毎月季節のお花を掲載を担当。 https://cherishweb.me
- 
							2020年2月 春号掲載予定 隔月刊誌「明日の友」婦人之友社「早春のフラワーアレンジメント」 隔月刊誌「明日の友」婦人之友社
 発売は2月2日。
 明日館での花の作品を数ページ、写真撮影・掲載していただきました
 https://www.fujinnotomo.co.jp
 
- 
							2020年6月 初夏号掲載予定 隔月刊誌「明日の友」婦人之友社初夏「暮らしの中のフラワーアレンジメント」 隔月刊誌「明日の友」婦人之友社
 発売は6月5日。巻頭ページ・P.54-58。
 なんとリモートワークで写真撮影・掲載していただきました
 https://www.fujinnotomo.co.jp
 
- 
							2024年5月号 月刊誌 婦人之友社(創立121年)座談会「食卓、自分らしく整える-テーブルコーディネート入門編」掲載いただきました
 
				 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								